化粧のりが違うだけで、朝からテンションが下がる・・・といった経験はありませんか?
- 理由もわからず肌の調子が良くない
- 花粉症や・アレルギー・風邪を引いたとき、鼻水が出て何度も鼻をかむものだから、鼻まわりがカサカサになっている
- 肌が荒れていることを隠そうとして、何度もファンデーションを塗り重ねて、返って老けて見える
そんな経験のある方に、化粧のりが良くなる方法を紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
速攻で化粧のりを良くしたいなら!
まずは、緊急で当日すぐにでも化粧のりを良くしたいなら、肌の凹凸をなくす化粧下地を使うことがおすすめです。
肌の凹凸をなくす化粧下地を使うことで、ファンデーションののりが断然違ってきます。
また、肌の表面がなめらかになることで、ファンデーションを使う量も減らすことができるという利点もあります。
<実際に私の顔を使って比較してみました>
- 左の画像は、【化粧下地を使わずにファンデーションを塗った場合】
- 右の画像は、【肌の凹凸をなくす化粧下地を使用してからファンデーションを塗った場合】
どうでしょうか?
左側の写真の頬は、毛穴の開きが目立つと思います。
一方、右側の写真の頬は、毛穴の開きがわかりにくくなっています。
このように、速攻で化粧のりが良くなる方法をお探しなら、肌の凹凸をなくしてくれる化粧下地を使用することがおすすめです。
今回使用した化粧下地は、MIMURA SS COVER です。
@コスメでの評価が高く(口コミ件数3816件/★5.6)、一度注文して気に入ってから、定期的に購入しています。
SPF20と日焼け止めの役割も果たしてくれるし、どのファンデーションとも相性がいいので、化粧下地はこれ以外考えられません。
(定期購入にするとかなり安くなります。定期購入はいつでも解約・休止できるので安心です。)
ミムラSSカバー
\ 公式サイトはこちら /
肌がきれいに見えるファンデーションを選ぶ
シミやくすみ、肝斑などをカバーしてくれる、パウダーファンデーションやクリームファンデーションを使っている方は多いと思います。
コンパクトに入ったパウダーファンデーションは、手軽で持ち運びやすくて便利ですよね。
でも、パウダーファンデーションやクリームファンデーションは、肌の状態がよくないと老けて見えるって知っていますか?
カバー力が高いので、シミやくすみ、肝斑などを隠すことは得意です。ですが、ヨレやすく、シワや毛穴が目立ちやすいという特徴があります。
クリームファンデーションも塗り方一つで厚塗りになってしまいます。
ファンデーションで肌のアラを隠そうとするのではなく、肌をきれいに見せてくれる、リキッドファンデやBBクリーム、CCクリームを使うのがおすすめです。
リキッドファンデ・BBクリーム・CCクリームの特徴
- カバー力は弱め
- 水っぽいテクスチャーのものが多いので、厚塗りにならない
- ヨレにくい
- シワや毛穴に入りにくい
- シミやくすみや肝斑を、光の加減でごまかしてくれる(気になる部分にはコンシーラーを先に塗っておくとさらにごまかせます)
- 美容成分が入っているものだと、保湿効果も期待できる
<実際に私の顔を使って比較してみました>
- 左の画像は、【パウダーファンデーションを使用した場合】
- 右の画像は、【リキッドファンデーションを使用した場合】
どうでしょうか?
左の写真は、小鼻の角栓が目立つし、鼻の下のファンデーションのヨレが目立ち、全体的に乾燥しているように見えます。
右の写真は、いま流行りのツヤ肌で、肌全体にハリがあるように見え、光で肌のアラをごまかしてくれています。
明らかに、化粧のりが良いのは右の写真です。
このように、使うファンデーションを変えるだけで化粧のりが変わってきます。
今回使用したリキッドファンデーションは、マキアレイベル クリアエステヴェール です。
@コスメでの評価が高く(口コミ件数1599件/★5.7)、若見え神ファンデとして有名ですよね。
美容成分が62%も配合されているので、付けているといつの間にか保湿されていて、乾燥知らずになるところが気に入っています。
SPF35・PA+++と、日焼け止めや化粧下地の役割も果たしてくれるので、直接顔に塗ることができます。
マキアレイベル
\ 公式サイトはこちら /
どんなスキンケアを使っても化粧のりが良くならないなら、皮脂不足の可能性が
化粧水や美容液の使う量を増やしてみても、化粧のりが良くならない!とお悩みなら、皮脂不足の可能性があります。
皮膚内部の皮脂が不足していると、いくら化粧水や美容液を塗っても、肌にしっかり吸収されないんだとか。
肌内部に皮脂が十分にあると、乾燥も防いでくれるので、シワやシミ予防にもなります。
皮脂不足の解消におすすめなのが coyori コヨリ というオイル美容液です。
オイルスキンケアが苦手な私でも、肌への浸透力が良くてベタベタが続かないので、これだけはリピートしています。
どのスキンケアとも相性が良いので、取り入れやすいと思います。
こちらの記事に、私がコヨリをリピートする理由を書いています。よければご覧くださいね。
\ コヨリ公式サイトはこちら /
化粧のりが良くなる化粧水・美容液を見直す
今使っている化粧水や美容液を見直してみるのもおすすめです。
私はアレルギー体質で花粉症持ちなので、年に何度か肌がボロボロになる時期がありました。
生理前も原因不明のふきでものが出たりして、化粧ノリも悪くなるし、気分もブルーになるんですよね(>_<)
そんな私がゆらぎ肌のときも安心して使える。いつも肌がつるつるでいられるようになったのは、このスキンケアのおかげです(^O^)/
\ ディセンシア アヤナス です /
アヤナスを使うようになってから、乾燥知らずの肌になりました(^O^)/
いままでは生理前後や体調の悪いときは、皮膚科で処方されたビーソフテンクリームを使うことが多かったんですが、アヤナスはそんなゆらぎ肌のときでもトラブルなく使えるので、とっても助かっています。
しかもアヤナスを使うようになってから、肌の調子が悪いということが劇的に減りました、
返金保証が付いているトライアルセットもあるので、一週間しっかりお試しできたのもよかったです。
アヤナスのどんなところがおすすめなのか、紹介したいと思います!
\ 公式サイトはこちら /
ディセンシア アヤナスってどんなスキンケア?
毎年、いろんな美容雑誌やコスメサイトでランキング上位にランクインしている
decencia ayanasu
ディセンシア アヤナス
敏感肌のスキンケアといえば、現在の肌の状態を悪化させないというものが多い中、ディセンシアは敏感肌のアンチエイジングケアとして開発されたスキンケアなんです!
そのアヤナスが2016年11月1日(火曜)にリニューアルしたということで、さっそくトライアルセットを注文してみたんですが、
あまりの使い心地の良さに、本商品をリピート購入してします(^O^)/
MAQUIA、VoCE、美的、GLOW、CREA、美人百花、etRougeなど、人気美容雑誌、ファッション雑誌でも特集が組まれているので、見たことある方も多いと思います。
最新のGLOW12月号にも、ストレスをコントロールするクリームとして、紹介されていました。
リニューアルしたディセンシア アヤナスのトライアルセットを使った本音の口コミを紹介します!
リニューアルしたアヤナスを使った感想
こちらが、リニューアルしたトライアルセットの内容です。
画像左から
●アヤナス ローション コンセントレート
敏感肌用化粧水 20ml
(前 アヤナス RC ローション)
●アヤナス エッセンス コンセントレート
敏感肌用美容液 10g
(前 アヤナス EV エッセンス)
●アヤナス クリーム コンセントレート
敏感肌用クリーム 9g
(前 アヤナス AS クリーム)
●アヤナス アイクリーム コンセントレート
敏感肌用アイクリーム 1回分
(前 アヤナス AS アイクリーム)
<配合美容成分>
セラミドナノスフィア(保湿成分)、コウキエキス(整肌成分)、CVアルギネート(美肌保湿成分)、パルマリン(整肌成分)、ジンセンX(美肌成分)、ビルベリー葉エキス(美肌成分)、ローズマリーエキス(美肌成分) |
最近、秋花粉(イネ科花粉持ちなので)と寒暖差アレルギーで鼻水がダラダラ出て一日に何度も鼻をかむもんだから、鼻まわりと口のまわりがガサガサの状態が続いていました。
いろいろ持っているスキンケアを総動員してもなかなか改善されず、どうしようか困り果ててました。
こんな最悪の荒れた状態の肌のときにアヤナスを使ってみたんですが、まったくしみなかったんです!
さすが敏感肌用に作られているアヤナスだと思いました(*^_^*)
さらに、このボロボロの状態の肌から、アヤナスを一日使っただけでこんなに改善したんですよ~!
同じ日に撮った写真だとわかりやすいように、1本出ている鼻毛をそのままにしています(笑)
高浸透保湿成分セラミドナノスフィアと、自ら美肌サイクルを作り出すディセンシアオリジナル特許技術「ヴァイタサイクルヴェール」のおかげか、外部刺激をブロックしながらしっかり保湿、肌本来のバリア機能を高めてくれるそうなんですが、
リニューアルしたアヤナスを初めて使った翌日は、一日乾燥知らずだったし、鼻をかんでも肌がガサガサにならなかったことにびっくりしました!!
アヤナス ローション コンセントレート
本品 125ml 5,400円/リフィル 125ml 4,860円
テクスチャーはかなりとろみのある濃厚化粧水なんですが、手の平でなじませると体温でトロトロに溶けていくんです。
浸透力も良くてしっかり保湿できるので、夏場はこれ1本で十分くらいの保湿力がありますよ~!
本商品はポンプタイプなので、衛生的に使えるところもうれしいです。
人体が持つセラミドとまったく同じ構造のヒト型セラミドを、肌の奥まで届くナノサイズにしてカプセル化(高浸透保湿成分セラミドナノスフィア)しています。
確かに、いつも日中になると肌の奥が乾燥しているようなインナードライかな?と感じることがあるんですが、この化粧水を使った翌日はそういった乾燥を感じることがなかったです。
アヤナス エッセンス コンセントレート
本品 36g 8,100円/リフィル36g 7,560円
テクスチャーはなめらかな乳液タイプで、かなり保湿力の高い美容液です。
こちらもプッシュタイプで衛生的で使いやすいです。
くすみ(黄ぐすみ)の原因糖化を予防するコウキエキスと改善するシモツケソウエキスが配合されています。
うるおいとハリをもたらす、粘土の高い植物由来の油剤オーガニックリフトオイルを配合しています。
美容液にもいろんなタイプがあるかと思うんですが、ここまで保湿力の高い美容液は初めてかも。
私はいつも、洗顔 ⇒ アヤナスローションコンセントレート ⇒ アヤナスエッセンスコンセントレート の順番で付けてから、服を着たり髪を乾かしたりしています。
時間のあるときは、この美容液でマッサージして顔の老廃物を流していきます。
クリームを付けなくても肌の乾燥が気にならないので、ときどきクリームをつけるのを忘れてしまうくらいにほんっと保湿力が高い!
ただアラフォーの私としては、しわやほうれい線のケアも大事になってくるので、クリームも塗らないといけないんですけどね(笑)
アヤナス クリーム コンセントレート
本品 30g 5,940円/リフィル 30g 5,400円
テクスチャーはかなりぽってりした濃厚美容液クリームです。
ベントナイト10%増量し、ディセンシアオリジナル特許技術「ヴァイタサイクルヴェール」で角層をつつみ、外部刺激をブロックしながらしっかり保湿、肌本来のバリア機能を高めていきます。
4種のオイルが溶け込むように浸透する「クアトロエマルション」処方。
化粧水も美容液も濃厚なんですが、このアヤナス クリーム コンセントレートがかなり濃厚なんです!
クリームとしては浸透力も良く、手の平の体温でゆっくりなじませていくと、肌がもっちもちになるんです!
最近、目じりの小じわやほうれい線が気になってきたので、重点的になじませるようにしています、
リニューアル前のアヤナスASクリームも大人気エイジングクリームで、なんどもコスメ人気ランキングにランクインしたクリームだったけど、このクリームもランクインしてくるだろうな~と思います。
●ヴァイタサイクルヴェール®
(外部刺激ブロック、徹底保湿)
敏感肌やアトピー肌の炎症抑制、健康的な角層の代わりに『擬似角層』の役目を果たし、乱れた角層の上にラップのように重なり、肌を守ってくれるとともに肌内部にうるおいを閉じ込め、花粉やホコリ、空気中の細菌などの外部刺激を完全にシャットアウト!
●CV アルギネート
(コラーゲン産生促進)
ポーラ研究所オリジナル成分「CV アルギネート」でコラーゲン産生170%アップ!通常のセラミドの4倍の浸透力がある、人が本来持っているセラミドと全く同じ構造の「ヒト型セラミド」をナノ化して配合。敏感肌に不足しがちなセラミドを補い水分保持力をアップ!
●ストレスバリアコンプレックス
ストレスに負けない正常な角層を生むために3種の成分を複合化したディセンシアオリジナル成分ストレスバリアコンプレックスでストレスによるダメージを内側からケア!
●シモツケソウエキス(糖化改善)
●コウキエキス(抗炎症・抗酸化)
●スキンフィットモイスチャー(浸透促進)
●パルマリン(タイトジャンクション活性)
●ジンセン X(皮膚温上昇、血行促進)
●ビルベリー葉エキス(真皮内 GABA 産生、線維芽細胞増加)
●ローズマリーエキス(メラニン生成抑制)
●保湿効果&リラックス効果を持つ天然エキス配合
ラベンダー、ゼラニウム
●香料・アルコール不使用
リニューアルしたアヤナス購入方法
ディセンシアアヤナスは百貨店やドラッグストアなどでの発売はしておらず、サロンと専用インターネットサイトからのオンラインのみの取り扱いになります。
※楽天やamazonでもリニューアルしたトライアルセットの取り扱いはありませんでした。
アヤナストライヤルセットは約10日分
化粧水・美容液・クリームの基本の 3STEP
●化粧水 20ml
アヤナスローションコンセントレート
●美容液 10g
アヤナスエッセンスコンセントレート
●クリーム 9g
アヤナスクリームコンセントレート
●アイクリームのサンプルを1回分プレゼント中!
定価 2,700 円(税込)が1,220 円 OFF
↓ ↓ ↓
初回限定価格1,480 円(税込)
で購入できます。
※送料・振込手数料無料
※ディセンシアアヤナスは、ポーラとオルビスという大手化粧品メーカーのグループということもあり、開封後や使用後でも30日以内の返品交換保証付きなんです!
トライアルセットを購入すると、本商品が20%安くなるチケットがついてきます。
しかもアヤナスにはそれぞれにリフィルがあるので、本品よりもちょっとお安く購入できるんですよ~!
敏感肌のしわ・小ジワ・たるみ・ハリ&弾力・ほうれい線・たるみ・毛穴・黄ぐすみ(糖化)などを徹底的にケアしてくれるスキンケアをお探しなら decencia ayanasu トライアルセット を試してみて損はないと思います。
ディセンシア アヤナス
リニューアルサイトはこちら
↓ ↓ ↓
.
.
※このブログは個人の感想で効果を保証するものではありません。
.
.
.
.
.
.
.
.